2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

東大2013前期第一問〜第四問。以下雑感。 難問はない。第四問(二)の比喩説明については、満点解答さえ狙わなければいい。 第三問の(四)、「与」の処理の仕方で一瞬とまどう。 第二問の(五)、難しくはないんだが、1行はキツイなぁ。 全般的に思考をき…

朝起きたらめずらしく連れが起きていた。遅めの朝食をつくり、家事の後ひとやすみ、そしてジムにいき夕食。なんか鼻水でてきた。

本日も仕事帰り、しっかり歩きました。

金曜日はキンキラキ〜ン。

講演を聴く。2時間。その後同僚と呑みに。ひさしぶりに楽しい話ができた。

仕事帰り、歩くようになって二日目。少しずつ明るくなっているのがわかる。体重も2キロ落ち、正月太りする前の水準に。

30分『評論』読んだどー。

ゼロ。扱った問題は2001年第一問。英雄さんキチィ。仕事帰りに1時間歩いたよ。

朝から4つ風呂の中で京大を解き、午後はスタバで仕事。仕事中に過去の仕事を振り返るはめに。3時間かかった。

仕事を「見られる」側に回る。少々啓蒙気味にふるまう一時間だった。

ゼロ〜。扱った問題は山形2011年1・2問。第一問の問三は「キーワードを含めて書く」練習にできそう。

ゼロ。扱ったのは東大2009第四問。めんこばんば。

ゼロ。扱ったのは山形2012一問、二問。

ゼロ。扱ったのは東大2008第四問。竹内先生の役者論。

今日もゼロ。扱った問題は東大2006(第四問)。問三、四は、対比を軸に「本文に直接書かれていないフレーズ」を傍線部の説明として解答に表現することが求められているのかな。昨日作った牛テールスープをビーフシチューに転用しました。コクが全然ちがうね!

植物図鑑 なかなか読み進まない。 おさんぽ 二時間弱歩いた。 牛テールスープ作った。 ネット上に転がっているレシピを真似してみた。まず30分程度水につけて血抜きをするという作業。水が30分もたつと薄いワイン程度に色がつく。ちょっと驚いた。で、灰汁と…

今日もゼロ。独協医科大の小論。年度いつだったかな2006年だったか? 医学部的な患者医者関係とWHOの健康の定義を前提としつつ、ただそれを開陳するだけではダメで、課題文の論旨「親がが厳として特定の基準に即すのが大事で、それに即して子どもが評価さ…

今日もなし。解いた入試問題は、東大2005年第四問。人の意識がふだん届かない背後の話。典型的な随想の良問で、問四は敷居が高い。扱ったのはこの他、白と2004古文と本年度センター解き直しのチェック、あと2010慶應経済小論。

今日もなし。解いたのは東大2003年第四問。間テクスト性に関する議論なのだが、どうしても(四)では蕪村がゾンビで歩いてしまう……。2010東大第一問、ポスト・プライバシーの話で、地でフリッパー志向で生きているため(一)がまったく解けない事例に遭遇。

今日もなし。本日あつかったのは、東工大2012AO小論。名作。原発推進の答申書とその根拠となったデータを読ませ、原発推進について議論させるもの。理系でありながら慶應経済を彷彿とさせる。意見を言うだけでなく課題文の論旨吟味がいかに大切か、分かる…

あるわけない。本日は2009早大(法)第三問。問三ノ四は本年度センター第一問・問二と同傾向の選択肢。記述解答の正解が解答となっているわけではないが、かといって要素をきちんと拾っていないと永遠に解答に辿りつけない。いわゆる受験テクニックが通じな…