2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2013一橋大学第三問。前提条件・理由・結論を書けば終わり。2008、2009とかと違って、各段落のメインセンテンスをなんとなくつなげることでは対処しにくい。

2013一橋大学第二問。問い三はま、最後の一文は誰でも書くから、きちんと科学・哲学・宗教の定義を前の段落から終えるか。

2013一橋大学第一問。関係といえば対立・反復・因果関係を想定すればできる良問。

スポーツの春ww

春は別れの季節。というわけで無駄なお肉にサヨナラすべく、泳いでまいりました。うまく泳ぐためのコツを本で読み、それによると「手首は曲げず腕と一直線に、腕は水面に対し45°の角度で入る」ってなことを意識したら……小学生のころに束の間、戻ったような感…

師匠の送別会 初年度に仕事を教わった方の送別会が土曜日にあった。二年連続で師匠にあたる方が去られるので寂しい限りである。 有線ケーブルかった ノートパソコンをワイヤレスでなく有線接続で操作するため。速い。というか、この日記がサクサク書ける。 W…

お茶(人間社会学科)2011後期小論。廣田照幸の「しつけ」の話を読ませ方法論的含意を読ませるもの。

お茶(人間科学科)後期、年度忘れ。いじめのメカニズムについて。

お茶大(言語文化)後期小論。形容詞を事例にした、人々の頭の中にあるイメージの齟齬がコミュニケーションの齟齬につながる話。

お茶の水女子大人間科学(後期)小論。グローバリズムと教育。

医科歯科2011後期。感染症→生活習慣病がメジャーになる時代の医師像について。

2012年東大後期(総合科目Ⅲ)。絵画作品と政治利用。美学の政治化w