2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2週間ぶりのドイツ語

よめない…。

中学受験と学校教育

「中学受験」熱とは、どんなものなのか。どのように煽られてきたのか? ちょっとブレストしてみる。こんな気になったのは、3つの《震源》があると思う。(1)某筋から「こんなテーマで論文書いてみたら?」と煽られたこと、(2)今年度で中学受験業界から…

釣り(2ch的な意味で)

勧誘商法「おめでとうございます! 100万円当たりました! いますぐ返信してください!」の英語バージョンにであう。 よーく見ると(私は3時間検討に費やしました。だってもしものことがあったら、みすみす可能性のがしたっぽくていやじゃん?)、3つの点…

添削員になる試験

某添削教材(国語科)の添削員になるための書面をととのえていたら、夜をすぎて朝7時になっちゃったよ!?(苦笑) 書面とはぶっちゃけ、添削実習テストみたいなものでした。解答・採点基準などのマニュアル・生徒の答案が現代文×3、古典×3送られてきて、そ…

コンタクト検査のお値段

コンタクトレンズを買うときに必要な眼科検診について、不当請求されている場合があるそうです。くわしくはここ。 私は昨日買ったけど、検査料560円だった。

好感もってます☆

等身大の女の子を見事に演じる清純派若手女優、本仮屋ユイカ

事実の分析/言説の分析

ごくごく粗い考え方*1ですが、たとえば「格差社会」を論じるとき、 いわゆる事実の分析だと⇒所得格差や学習意欲の格差など、統計的ないし実態調査をもちだして「格差社会には、こういう構造がある」という。 いわゆる言説の分析だと⇒「格差社会」言説そのも…

飯能BBQ

同僚といってきました。朝10時出発、買い物などをして13時すぎから「飯能河川」にてBBQの準備をし、17時ごろ撤収。 かえりぎわに「飯能祭り」見物。どーせ祭りなんて「作られた伝統」(byボブスホーム)でしょ、などと学者風情が自分の心となり視角になった…

実践に対する「支配的な言説」の論証

どう言説資料をおっても、ある「支配的な言説」が「支配的な実践」であるようにみえる。もっとも、理論的には「言説」=「実践」ではないため、わたし以外に伝わらない。このとき、どう逃げを打つか。 (1)ごまかす。 (2)「言説」=「実践」を正当化す…

朝3時に目がさめた

夜9時に寝ましたから…。4時まで寝て、それから歩いてきました。 こういうときはアタマが冴えてるもので、ずっと探してたウーロン茶のティーバックをみつけることができました。さっそくコーヒーメーカーで淹れてみました。

コントラスト

顔を明るくみせるための方法を模索。やっぱ暗い色を効果的に使うことか。