研究

問い

○いつから〈社会が抜けた〉のだろう。 この問いはもうちょっと洗練される必要がありそう。 というのは、ここで〈社会が抜けた〉ということでイメージしていることは、文章のよみかきを通し自らのトポスを認識することなのだが、こう考えると都合のわるいこと…

読みたい本

「主婦」の誕生 : 婦人雑誌と女性たちの近代 / 木村涼子著 「紙上の教会」と日本近代 : 無教会キリスト教の歴史社会学 / 赤江達也著 一九七〇年転換期における『展望』を読む : 思想が現実だった頃 / 大澤真幸 [ほか] 編集委員

視点論の極北の果てに自己対象化の実践を取りだせた!

栄養ドリンクを飲んだ翌日はあたまがぼうっとし、使い物にならない。翌日、このままではまずいと一念発起し、またドリンク。いろんな人から疲れが読みとれる旨指摘され、いよいよ追い詰められる。 困った時のフロで自分のしたためた文章を読み直してみて、自…

千円相当の栄養ドリンクを夕食前に呑み、2〜3時間夕方に執筆。

奇跡は起こるよ何度でも

わたしは七時間寝ないとだめらしい。すくなくとも六時間では足りない。でも六時間寝れない日がつづき、ついつい食べ過ぎ寝てしまう、つかれがぬけない。執筆がすすまない。苛立つ日がここ数日続いた。 今日もそのサイクルで、ごはんをたべてたべすぎて、ねて…

まよった挙句

ようやく6章の書き方が決まる。 結局、考えた順に書くのではなく「ある体験Xがある認識の証拠Yと見なされ、社会的事実Fを量産する」という図式を書く。で、Xがべつの認識の証拠y'とみなされf'を量産した(つまりY→Fでない)のはなぜかを、言語ゲーム…

キリッ×2

その一、切り番を踏んだ。123123…。 その二、予定より二日遅れでD論、5章目を書きあげた。とりあえず書いた。残すはラスト1つ……

1日1パラグラフを目標に書き進めている。水曜はオフ→とにかく睡眠をとる、という流れが定着しつつある今日この頃。今日はめずらしく深夜まで書いている。 「魂のルフラン」のremixをyoutube経由で流している。乾坤一擲、自分の状況と重なって、とにかく泣…

日報0402

440起床。606まで約1時間。歴史順に資料を並べ→読み→思いついたことをタイピング。

帰宅後書いた

そう疲れてなければ、食前に書ける。書いて食べて身体動かして就寝、というパターンもありか?

二つ

社会の書き方、というか、何を書いたら社会を描いた(社会の成立を描いた)ことになるのか、少し言語化した。「予言の自己成就」論法を使うことにした。 「書かない」という退路を断った。というか、自分の身にふりかかってびっくりしたことに、あるお話を戴…

結論

私には朝早く、おそらく5時ちょっと前に起きて1時間くらい執筆するのが、一番スタイルにあっているようだ。もはや夕方は食べて、運動して、寝るくらいしかできないらしい。2年弱仕事をして、そこに辿りついた。仕事をなめてはいけない。今日はたった5行…

そろそろ

依頼原稿を書きあげたことだし、仕事にとりかかります。今日は取ってきた資料を家の中から探す(笑)。どんだけサボってたんだ。 今日はすこし暖かくなるらしいですね。雨ですが、それでも気温が上がるようです。徐々にすごしやすくなるんでしょうか。

暇をつくる

最近、朝がクリエイティヴな時間たることに気づく。 七時ころに出勤するので、夜ふかしして何か書くというよりは、朝のうちに文章の読み書きをこなし、昼は雑務を流すといった感じがよさそうな。夕刻は体力づくり。働き始めて、ほんとうに歩かなくなった。 …

迫りに迫っていた原稿の提出がようやく済み、外に散歩にいくことができた。やっぱり体を動かすと体がほぐれます。しかしながらその後の『ダウンタウン〜』で座りっぱなし。結局背中は痛くなるわけですがw 原稿の方はいちど先方で体裁を直すときに、校正前に…

『ノルウェイの森』

依頼原稿が何とか書けそうなめどが立ち、一安心。少々喉がイタイ。

6月末までに形にすべく、5月に入り、日々1時間ずつ書き始める。

ぼちぼち本格的に

物書きをする季節が到来しました。朝に起きてみたり、スタバにいって書いてみたり、専任の職をもちながらいかに空き時間をみつけて書くか、試行錯誤してます。 昨日はお師匠さまと研究相談をかね、食事。方向性の再確認とスケジュールの確認。今日は勤務の傍…

禁止禁止!

某研究者がいった「自己と言語の無媒介な接続」を自分の論文に使うことを禁止する! 絶叫。

時間との勝負

GWがやってくる。5/1-5まで書きまくれる。いざ勝負。

第四章ゲラ

新しく考えたことをつなぎ合わせて、A4で13ページぐらいの半原稿を作りました。引用+ちょっと地の文の原稿です。やっぱ、まとまった字数で統制された論理構造のもとに並べると、書かれたもの自体が新たな思考を誘発させますね。

教育と暴力というテーマの「現在」

まず念頭におかれるのは、フーコーの規律権力論。教育の形式=コード自体が批判になったことから、70年以降の露骨な政治性の隠蔽‐教育的価値の自己準拠化した教育学理論に対する「批判」となった。ここから教育が階層や既存の権力関係の再生産に寄与している…

音声分野への挑戦

このたび、放送指導にかかわることになりました。音声指導しなきゃならんと。 そりゃ私の免許状的には指導ができなくてはいかんわけです。が、したことないし興味もない(笑)。書かれたテクストから幽霊を呼び起こす研究しかしてなかった私。発声とか正しい…

女子○生の人気

「嵐」は絶大な人気だね! キムタクネタで笑いをとっている自分の古さを実感。

赴任

無事、辞令をいただきました。学術研究の成果を授業にフィードバックすることが「社風」として存在する場に赴任できて、私としては顔がほころびっぱなし。 今日はこれから書面を記入して、泳いでこようと思います。

遂に大ナタを振るう

一度書きあげた「第四章」のリライトに着手。 論証したいことを書きなおし、資料の山を仕分けなおし、前書きも書き換えた。こんなことが出来たのは、半分は指導教員の指導で「言説が生徒に作用した様子を証明しなさい」って指導と、そしてもう半分は、すぐれ…

続々決まる就職

おめでとうと言いたい。私はD論を上梓するということで「応える」のみっすね。 最終発表は長い文章刷ってきたにもかかわらず(からこそ?)、充実した議論ができてよかった。コピー代5000円したけどね! 現在「序章」を書き書き。書き書き。進んでいるのかそ…

電気代節約に伴う早起き

2月1〜28日の電気代が出た。4900円くらい。これは4月までは貯金を切り崩す身にとって辛い。というわけで相方と相談、「深夜1時就寝→早朝作業の励行」を決定。 結果。月曜から金曜まで朝7時前に起きているので、勝手に目覚ましを使わずとも7時半までには起…

しあげている最中の事件

茶柱立った! ちょっと感動したので写メにもとってみた(あとで上げます)。